予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
教育・保育実施調査票(在園児の次年度継続利用希望調査)
説明
概要
本市では、年に一度、教育・保育施設を利用している児童の保護者に対し、子ども・子育て支援法施行規則第9条に基づく保育要件(保育を必要とする事由)の確認、および年長児以外の園児の保護者に対し、次年度の利用継続の希望を確認しています。

※次年度に新たにきょうだいの入所を希望する場合や転園を希望する場合は、例年10月に実施している次年度入所申込受付時期に新規または転園の申請をしてください。

手続きを行う人
認可保育所・認定こども園を利用している児童の保護者
※年長児についても手続きが必要です。


手続き方法
次のいずれかの方法にて手続き願います。
(1)本電子申請フォームより手続き
   (添付書類がある場合は、子育て支援課まで持参または郵送)
(2)配布済の申請書に記入し、現在利用中の園等へ提出
   (申請書様式は、7月初旬に各園を通して配布しています。)

手続き期限
7月31日まで

手続きに必要な添付書類


1号認定(教育)の施設利用を継続する場合は、添付書類の提出は不要です。
(フォームへの入力のみで手続き完了します。)

2号または3号認定(保育)の場合は、次のうち該当するもの

  ア 「就労証明書」の原本※1
    父母が就労している場合に居宅内・外を問わず提出してください。

  イ 「身体障害者手帳」や「介護保険被保険者証」の写し、「介護証明書」、「診断書」等
   父母の病気や親族介護等が保育利用の理由の場合に提出してください。
   (回答フォームからデータを送信してください。)

  ウ 「求職状況を証明できる書類」「在学証明」や「受講証明」の原本※2
   父母の就学や職業訓練が保育利用の理由の場合に提出してください。

  エ 「母子手帳の写し」
   妊娠・出産を理由に利用する場合に提出してください。
   (回答フォームからデータを送信してください。)

※1 当年度4月以降に就労証明書を提出し就労条件が変わっていない場合は、提出不要
※2 現在、求職活動等を理由に保育認定を受け、継続利用を希望する場合は、今回の調査とは 別に、保育支給認定が満了する期間ごとに支給認定の再申請をし、再度支給認定を受ける必要があります。

(参考)酒田市ホームページ
幼稚園・認定こども園・保育所の違いや、保育料へのみなし寡婦(寡夫)控除の適用など、保育制度の詳細を確認できます。
http://www.city.sakata.lg.jp/kosodate/kosodate/hoikuen/hoikujyo-riyou.html
受付時期
2018年10月5日0時00分 ~ 2023年7月3日8時30分
署名可能な証明書
公的個人認証
問い合わせ先
電話番号
FAX番号
メールアドレス