この操作によって、申請を行っている申込の検索を行えます。
[ 検索メニュー ] において検索条件を設定し、全ての申込を一覧に抽出します。
また検索結果一覧を項目によって並べ替えたり、表示ページや件数を変更したりします。
手順にともない、以下の内容を記載しています。
1.
画面下部の
[
検索メニュー
]
から、申込を行う
手続き
を検索します。
検索条件については、「整理番号」、
「手続き名」、「申込日」より複合条件(
and検索)で設定できます。
![]() |
[整理番号]で検索する場合
整理番号 |
検索したい申込の整理番号を入力してください。 半角数字 12 桁です。 ※申込完了通知メールに記載されております。 |
[手続き名]で検索する場合
手続き名 |
検索したい申込の手続き名を入力してください。 全角半角混在で最大50 文字以内。
※手続き名の一部分の文字を入力した場合です、その文字列を含む手続きを検索することができます。 |
[申込日]で検索する場合
申込日 |
検索したい申込の申込日を入力してください。 年月日の入力文字数は半角数字8 桁です。
カレンダボタンで年月日を設定することができます。 |
2.
検索
をクリックします。
検索結果が《申込一覧画面》に表示されます。
※項目 を入力せずに 検索 をクリックした場合は、申込日時の新しい順に申込情報が表示されます。
![]() |
3.
《申込一覧》
の表示を切り替える場合は、次の各操作を行います。
必要に応じて、一覧を並べ替えてください。
![]() |
ページを切り替える場合
表示したいページ番号の
ページ
をクリックします。
黒い文字のページが現在表示されています。青い文字のページに表示切り替えができます。
表示されているページ以外に切り替える場合は、 ≪ または、 ≫ をクリックしてください。
![]() |
表示件数を変更する場合
表示件数
をクリックします。「
10件
」表示、「
20件
」表示、「
50件
」表示に一覧情報が切り替わります。
黒い文字の件数で現在表示されています。青い文字の件数に表示切り替えができます。
初期表示は、「
20件
」表示です。
項目別に昇順・降順を並べ替える場合
▲をクリックすると昇順に、
▼ をクリックすると降順に表示が切り替わります。
黒く表示されているボタンの並び順で、一覧が表示されています。
初期表示は、登録されている手続きが、受付開始日時の新しいものから順に表示されます。
MEMO
:
<昇順・降順について>
昇順とは、値の小さいものから大きいものへの並びをいいます。
日付の場合:新しい日付から古い日付へ、(
1月1日、
12月31日、
12月30日、…)
数字の場合:小さい値から大きい値へ、(
0、1、2、…)
文字の場合:50音順(あ、い、う、…)
アルファベットの場合:AからZへ(
A、B、C、…)
の順番になります。
逆の並びが降順となります。