利用者登録を行っている方は、申込を行う手続きを選択し、メールアドレスを入力することなく、ログインして予約の申込を行うことができます。
※ログインして予約申込をしたい場合は、まず利用者登録を行ってください。(詳細は、『3.2.1 利用者情報登録』を参照してください。)
1.
《手続一覧画面》
から、予約を行う
[
手続き名
]
をクリックしてください。
予約日時を選択するするため、
《施設選択画面》
が表示されます。
![]() |
2.
予約手続きに注意事項が設定されている場合は、「予約申込に関する事項」が表示されます。
「予約内容に関する事項」の内容を確認し、”上記内容に同意する”にチェックをしてください。
![]() |
3.
予約したい予約枠の日付の”〇”を
クリックしてください。
《時間選択画面》が表示されます。
![]() |
4.
選択している施設について最大5つの予約枠が表示されます。
表示されていない予約枠がある場合は、
予約枠表示切替
をクリックしてください。
※表示したい予約枠にチェックを付け(最大5個まで)、「閉じる」ボタンをクリックすることで 表示する予約枠を変更することができます。
![]() |
5.
予約したい時間帯の”〇”を
クリックしてください。クリックしたところの表示が”✔”(選択中)に変わります。
窓口タイプの予約と施設タイプの予約では、予約できる時間帯の数が異なります。
※誤ってクリックした場合は、もう一度クリックすることで元の”〇”に表示を戻せます。
<窓口タイプの場合>検診申込、講座申込などの個人対象の予約。
他の時間帯をクリックすると、クリックした時間帯のところに”✔”が移ります。(※1度に1つの時間帯しか予約できません)
![]() |
<施設タイプの場合>会議室、スポーツ施設などを複数の利用者を代表して予約。
他の時間帯をクリックすると、クリックした時間帯にも”✔”が表示される。(※連続した時間帯(昼休みをはさむことも可)であれば複数の時間帯の予約が可能)
![]() |
6.
選択している時間帯でよければ、
予約する
をクリックしてください。
《利用者ログイン画面》が表示されます。
既にログインしている場合は、《手続き説明画面》が表示されますの
で、「
手順
9」へ進んでください。
![]() |
7.
[
利用者
ID
(メールアドレス)
]
と
[
パスワード
]
を入力して、
ログイン
をクリック
して
ください。
パスワードの有効期限が切れている場合は、《パスワード変更案内画面》が表示されます。
パスワードの有効期限内であれば
「
手順
9」へ進んでください。
※利用者登録していない方は、
利用者登録せずに申し込む方はこちら
をクリックし、『
1.1.2
予約(利用者登録していない方の場合)
/手順
6
』に進んでください。
![]() |
利用者ID (メールアドレス) |
利用者 ID (メールアドレス) を入力してください。 利用者登録された方は、連絡先メールアドレスが利用者 ID となります。 ※特定業務用に本サービス提供側から別途発行されている利用者の方は、本サービス提供側からの通知をご覧下さい。 |
パスワード |
パスワードを入力してください。 セキュリティ上、入力したパスワードは「●」表示になります。 ※システム側の設定によっては、入力規則に変更があります。 |
MEMO :
●本サービスに利用者登録をされていない方で、今すぐ利用者登録を行う場合は、 [利用者登録される方はこちら]をクリックし、『3.2.1 利用者登録情報/手順 2』に進んでください。
●パスワードを忘れた場合は、[パスワードを忘れた場合はこちら]をクリックし、再設定(『3.2.2 パスワード再設定/手順 3 から』)することができます。
●連絡用のメールアドレスが変更になる場合は、至急ログインを行った後、『3.3.1 メールアドレス変更』を行ってください。
8.
パスワードを変更せずにログイン
をクリックして
ください。
《手続き説明画面》
が表示されます。
※パスワードを変更する場合は、 パスワードを変更する をクリックし、『 3.3.2 パスワード変更 /手順 3 』に進んでください。
![]() |
※手続きによっては、ダウンロード用のファイルが添付されています。
内容の詳細なお知らせであったり、提出の必要な書類であったりしますので、ご自分のPCへダウンロードしてください。
(手順は、『1.1.2 手続き申込(利用者登録していない方の場合)/MEMO:<ファイルのダウンロードについて>』を参照してください。)
![]() |
10.
利用者登録している情報が表示されます。必要な項目を入力し、
確認へ進む
をクリックしてください。
《予約確認画面》
が表示されます。
※入力の必要な項目は、手続きによって異なります。手続きに応じた入力を行ってください。
法人の場合は、ご登録の法人名(フリガナ)、法人名、が氏(フリガナ)名(フリガナ)、氏、名等にそれぞれプリセット(反映)されます。
![]() |
11.
内容を確認し、
申込む
をクリック
して
ください。
《予約完了画面》
が表示されます。
![]() |
12.
予約の申込が完了します。
申込状況を確認する場合は、
【予約内容照会】メニュー
へ進んでください。(詳細は、『
2.1.2 予約照会認証』を参照してください。)
![]() |
MEMO :
●メールアドレスの入力が必要である申込については、[予約番号]と[パスワード]]が発行され、【予約完了通知メール】が送られますので、ご確認ください。
![]() |
●予約手続きごとに設定されている日時がくると、事前に予約日を知らせるメールが送信されます。