電子申請システムサービス
操作時間
文字サイズ
手続き
申込
申込内容
照会
職責署名
検証
利用者
登録
ログイン
申請団体選択へ
申請書ダウンロードへ
ヘルプ
手続き申込
申込
手続き情報
【参加申込】霞ヶ浦学講座 実践編 「環境学習プログラムをデザインする」
説明
[イベントタイトル]
霞ヶ浦学講座 実践編 「環境学習プログラムをデザインする」
[内容]
どんな霞ヶ浦を未来に残したいですか?
どんな霞ヶ浦にしていきたいですか?
霞ヶ浦流域では多くの環境保全活動、環境学習活動が行われています。
環境学習の組み立て方を学び、環境学習・環境保全活動へのはじめの一歩を踏み出してみましょう!!
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/seikatsukankyo/kasumigauraesc/05_gakushu/kasumigauragaku/kasumigauragaku.htm
[日時(視聴期間)]
令和3年2月19日(金曜日)から令和3年3月8日(月曜日)まで
[場所]
各参加者のインターネット上
※お申込み完了後、視聴アドレスをお申込みの際に記載いただいたメールアドレスにお送りいたします。
[参加費]
無料
[応募方法]
この申込フォームの他、電話、E-mail及びFAXでお申し込み可能です。
受付時期
2021年2月16日15時00分 ~ 2021年3月6日15時00分
問い合わせ先
茨城県霞ケ浦環境科学センター 環境活動推進課
電話番号
029-828-0962
FAX番号
029-828-0967
メールアドレス
tat.ogawa@pref.ibaraki.lg.jp
申込入力
※印があるものは必須です。
▲印は選択肢の結果によって入力条件が変わります。
■ 説明
霞ヶ浦学講座 実践編 「環境学習プログラムをデザインする」のお申込みフォームです。
■住所・電話番号が同じ申込者全員の情報をご入力ください。
■住所・電話番号が異なる場合には、お手数でも別にお申込みください。
■動画視聴による講座となります。お申し込み完了後、入力いただいたメールアドレスに視聴アドレスをお送りいたします。
※お申込み完了後、変更やキャンセルの場合には、霞ケ浦環境科学センターまでお電話にて連絡くださいますようお願いします。
(電話番号:029-828-0962)
■ 参加者1
氏名
※
必須
氏名
氏:
名:
ふりがな
※
必須
年齢
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
郵便番号
※
必須
※ハイフン無しで入力してください。(例3000023)
入力例)310-0000は3100000と入力
住所
※
必須
電話番号
※
必須
御連絡先の電話番号をハイフン無し、半角数字で記入してください。(例0298280961)
メールアドレス
※
必須
入力いただいたメールアドレスに視聴アドレスをお送りいたします。
■ 参加者2
氏名
氏名
氏:
名:
ふりがな
年齢
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
メールアドレス
■ 参加者3
氏名
氏名
氏:
名:
ふりがな
年齢
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
メールアドレス
■ 参加者4
氏名
氏名
氏:
名:
ふりがな
年齢
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
メールアドレス
■ 参加者5
氏名
氏名
氏:
名:
ふりがな
年齢
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
メールアドレス
■ 注意事項
※6人目以降の参加者のお申込みは、備考欄に「氏名」「ふりがな」「年齢」「メールアドレス」を記入してください。
備考
入力文字数:
0
/
1000
本手続きでは、ブラウザから利用者のIPアドレスを取得します。
本サービスを運用する構成団体(茨城県及び茨城県内の市町村)は、
取得したIPアドレスを警察等の法的機関へ提供する場合があります。
上記をご理解頂けましたら、確認へ進んでください
※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。
※一時保存した申込データを再度読み込みます。
【 申込データ一時保存、再読込み時の注意事項 】
・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください。
「申込データの一時保存」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。
【システム操作に関する】お問合わせ先:
固定電話コールセンター
TEL :0120-464-119(フリーダイヤル)
(平日 9:00~17:00 年末年始除く)
携帯電話コールセンター
TEL :0570-041-001(有料)
(平日 9:00~17:00 年末年始除く)
FAX :06-6455-3268
e-MAIL:
help-shinsei-ibaraki@s-kantan.com
【各手続き等の内容に関するお問い合わせ先】
直接担当課にお問い合わせください。