⼿続き申込
申込
選択中の手続き名:
不法投棄を通報する(Webから通報)
- 説明
-
あなたが発見した不法投棄等の内容を、わかる範囲で記入してください。
※通報の内容に応じて、関係する市町村に情報を提供することがあります。
※氏名等の個人情報については「新潟県個人情報保護条例」に基づき適正に管理を行い、他の目的に使用することはありません。
- 受付時期
-
2022年3月28日0時00分
~
随時
- 問い合わせ先
- 環境局 資源循環推進課 不法投棄対策室
- 電話番号
- 025-280-5517
- FAX番号
- 025-280-5740
- メールアドレス
- ngt030330@pref.niigata.lg.jp
-
氏名必須
-
-
必須
-
現場の詳細位置や状況の確認のため、こちらから連絡することがありますので、必ず記入してください。
-
-
メールアドレス
-
匿名通報の希望
-
-
必須
-
【記入例】
令和○○年○○月○○日 ○○時頃
○○日前頃から
-
必須
-
・複数の市町村にまたがっている場合、いずれか一市町村を選択してください。
・新潟市内の場合、新潟市に直接通報していただくことも可能です。
-
必須
-
・できるだけ詳細に記入してください。
・地番がわかる場合や、目印となるものがある場合は記入してください。
【記入例】
○○市○○町○○番地 ○○公園駐車場の北東隅
○○町○○地内 ○○交差点から市道を山側に約200m進んだ付近の道路右側
入力文字数:
0/
400
-
-
入力文字数:
0/
400
-
必須
-
【記入例】
解体木くず、コンクリートがら、タイヤ、中身不明のドラム缶など
入力文字数:
0/
400
-
必須
-
【記入例】
2tトラック○台分、高さ2mぐらいの山が2つ、タイヤ○本など
入力文字数:
0/
400
-
周囲への影響
-
-
-
・出入りしている車両(車両ナンバー、台数、会社名など)
・行為者の特徴(人数、風貌、特徴など)
入力文字数:
0/
400
-
-
他に不法投棄に関する情報がありましたら記入してください。
入力文字数:
0/
400
-
調査結果
-
調査結果の連絡を希望される場合、チェックしてください。
入力中のデータを一時保存
【申込データ一時保存の注意事項】
- ・cookieデータを削除した場合、一時保存時と別の端末又はブラウザを使用した場合は、「一時保存申込」リンクは表示されません。
- ・同じ手続きで何度も一時保存した場合は、最後に保存したデータが表示されます。
- ・一時保存データは、7 日間電子申請システムに保存します。(7 日を経過すると自動削除します)
- ・保存した申込の再開には、「利用者ログイン」または「パスコード」が必要です。
- ・「パスコード」は、一時保存完了画面に表示されます。忘れないように記録してください。(ログインせず申込む場合、必要となります)
- ・申込の再開後に再度一時保存を行う場合、一時保存データは上書きされます。
「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。