申請団体選択へ
電子申込へ
ヘルプ
申請書ダウンロード
申請書ダウンロード詳細
手続き名
遺跡(埋蔵文化財包蔵地)内で土木工事等を行う場合の届出
説明
■ 手続概要 遺跡内で土木工事等を行う場合に行う届出です。
■ 案内・注意事項
・案内・注意事項はこちら
http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/bunkazai/bun_maibun_01.html
■ 関連分野 文化
■ 関連組織 文化財課
■ 関連法令 文化財保護法第93条第1項並びに栃木県教育委員会の権限に属する事務の処理の特例に関する条例第2条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO214.html
■ 手続方法
・提出方法:持参
・提出部数:正本1部、副本1部
・添付書類:工事箇所の位置図、工事の概要が分かる図面(平面図・断面図等)。なお、計画している掘削の深さが分かる図面(基礎の断面図等)は必ず添付してください
・手数料の有無:なし
・受付期間・時間:提出先の市町教育委員会に問い合わせてください。
■ 手続窓口 遺跡が所在する市町の教育委員会
■ 手続関連URL
http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/bunkazai/bun_maibun_01.html
■ 問合せ先
・所属名
遺跡が所在する市町村の教育委員会、県教育委員会事務局文化財課調査担当
・電話番号 外線:028-623-3425
・FAX番号 028-623-3426
・メールアドレス bunkazai@pref.tochigi.lg.jp
・URL
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m08/index.html
■ 備考
・届出は、工事の60日前までに行ってください。
・手続きの詳細は遺跡が所在する市町の教育委員会にお問い合わせください。
・この届出における「発掘」とは、工事に伴う掘削を指すもので、発掘調査ではありません。
公開期間
2014年10月01日 00時00分 ~
問い合わせ先
遺跡が所在する市町村の教育委員会、県教育委員会事務局文化財課調査担当
電話番号
028-623-3425
FAX番号
028-623-3426
メールアドレス
bunkazai@pref.tochigi.lg.jp
ダウンロードファイル1
埋蔵文化財発掘届出書.zip
ダウンロードファイル2
記載例.pdf
※ダウンロードファイルをクリックして、ファイルをダウンロードしてください。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
【電子申請システムの操作に関するお問合わせ先】
TEL :0120-464-119
(平日 9:00~17:00 土日祝日及び年末年始除く)
FAX :06-6455-3268
e-mail :help-shinsei-tochigi@s-kantan.com
【各手続き等の内容に関するお問い合わせ先】
手続き説明画面に掲載されている各担当課にお問い合わせください。