予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
【申請フォーム】鳥取県オミクロン株影響対策緊急応援金支給申請書
説明
新型コロナウイルス感染症の感染急拡大に伴い、経営上の影響を受けた県内の中小企業などに対し、事業継続の下支えのため、事業全般に広く使える応援金を支給します。

詳細については、こちら。
https://www.pref.tottori.lg.jp/302627.htm

【支給要件】
以下の項目全てを満たす場合に支給します。
なお、対象事業主が複数店舗(工場、作業場等を含む)を有する場合も、1事業所(1事業者)としての申請となります。

■新型コロナウイルスのオミクロン株等による感染第6波の影響により、令和4年1月から2月までの2か月(対象期間)の売上高が、平成31年から令和3年までいずれかの年の同月期間(基準期間)の売上高と比較して、30%以上減少していること

■鳥取県内に事業所を有する県内中小企業・個人事業主であること

■雇用を維持する意思があること

■新しい生活様式のガイドラインへの対応や、鳥取県新型コロナウイルス安心対策認証店の取得など、新型コロナウイルスへの感染予防・拡大防止対策を徹底し、コロナ禍からの回復を見据えた事業継続、又は本格的な事業再開を目指していること


【応援金支給額】
支給額 = 基準期間の売上高-対象期間の売上高

なお、以下の額が上限となります。

月平均売上高(基準期間) 支給上限額
50万円未満・・・・・・・・・20万円
50万円以上200万円未満 ・・・30万円
200万円以上・・・・・・・・・40万円

加えて、鳥取県新型コロナ安心対策認証店を複数有する事業主には、認証店舗数に応じて、二店舗目以降に一店舗あたり10万円を加算して支給します。

【募集期間】
令和4年3月1日(火)~ 令和4年5月31日(火)

申請の際に以下の書類の添付が必要ですので、事前に御準備をお願いします。

【添付が必要な書類】

1.宣誓・同意書(様式第2号)
※自署または押印の上、添付してください
※様式ファイルは本画面の下部に掲載しています

2.本人確認書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)

※個人事業主の方は、要添付

3.売上の比較を行う年(平成31(令和元)年、令和2年、令和3年のうち、いずれかの年)の月別売上高が確認できる書類等の写し(確定申告書類)
※ 確定申告を電子申告で行った場合、申告書は申告完了日時(受付日時)の表示があるものを添付して下さい。
申告完了日時(受付日時)の表示がない場合、電子申告の完了報告または納税証明書(その2)を添付して下さい。

※ 確定申告を紙で行った場合のみ、確定申告書に税務署の収受印が必要です。収受印がない場合、収受印のない申告書の写しに加え、納税証明書(その2)を添付して下さい。

<法人の方>
・法人税の確定申告書別表一の写し
・法人事業概況説明書(1月から12月までの月別売上が確認できるページを含む)の写し

<個人事業主の方>
・所得税確定申告書第一表の写し
・青色申告決算書(1月から12月までの月別売上が確認できるページを含む)の写し
※白色申告の場合、所得税申告書第一表に加えて、収支内訳書、1月から12月までの月別売上が確認できる書類(任意様式)等の写し

4.令和4年1月、2月の月別売上が確認できる書類等の写し
(売上台帳、帳面など)

 
5.振込先の口座番号、口座名義を確認できる書類等の写し
(通帳の表面と見開き1ページ目)


6.開業届の写し、開業等の時期が確認できる書類 
※創業特例使用時のみ必須


なお、県の以下応援金の申請をされた方で、県へ書類を提出済の場合は、2,3,5の書類について省略が可能です。※()内は申請期間

  コロナ禍打破特別応援金(令和3年5月31日~9月30日)
  コロナ禍緊急応援金(令和3年10月1日~12月10日)
  コロナ禍再生応援金(令和4年1月5日~5月27日)
受付時期
2022年3月1日8時30分 ~ 2022年5月31日23時59分
問い合わせ先
鳥取県商工労働部商工政策課オミクロン株影響対策緊急応援金担当
電話番号
0857-26-8634
FAX番号
0857-26-7970
メールアドレス
shoukou-taisaku@pref.tottori.lg.jp