電子申請システムサービス
操作時間
文字サイズ
手続き
申込
申込内容
照会
職責署名
検証
利用者
登録
ログイン
申請団体選択へ
申請書ダウンロードへ
ヘルプ
手続き申込
申込
手続き情報
【歯科衛生士向け】歯科衛生士の離職防止・復職促進のためのアンケート調査
説明
受付時期
2020年12月16日0時00分 ~ 2021年2月6日0時00分
問い合わせ先
山形県健康福祉部健康づくり推進課(口腔保健支援センター)
電話番号
023-630-2337
FAX番号
023-630-2271
メールアドレス
申込入力
※印があるものは必須です。
▲印は選択肢の結果によって入力条件が変わります。
問1.年齢
※
必須
問1.年齢
20代
30代
40代
50代
60代
70代以上
問2.現在の勤務地(現在働いていない方は住所地)
※
必須
問2.現在の勤務地(現在働いていない方は住所地)
村山地区
最上地区
置賜地区
庄内地区
■ 問3.家族形態
独身・既婚
※
必須
独身・既婚
独身
既婚
子どもの有無
※
必須
子どもの有無
子どもなし
子どもあり
子どもの年齢
▲
入力条件あり
「子どもあり」と答えた方にお聞きします。
子どもの年齢
未就学児
小学生
中学生以上
介護を必要とする者
※
必須
介護を必要とする者
あり
なし
問4.現在の勤務先について(主たるもの一つ)
※
必須
問4.現在の勤務先について(主たるもの一つ)
歯科診療所
歯科診療所以外(行政)
歯科診療所以外(施設等)
歯科診療所以外(病院)
歯科衛生士以外の仕事(医療系)
歯科衛生士以外の仕事(医療系外)
働いていない
問5.これまで歯科診療所に勤務したことはありますか。
※
必須
問5.これまで歯科診療所に勤務したことはありますか。
はい
いいえ
■ 問5で「はい」と答えた方で、かつ歯科診療所を退職した経験がある方のみお聞きします。
(1)
▲
入力条件あり
(現在歯科診療所に勤務している方)歯科診療所を退職してから現在の歯科診療所に就職するまでの離職期間を教えてください。
(1)
半年未満
半年以上1年未満
1年以上2年未満
2年以上
(2)
▲
入力条件あり
(現在歯科診療所に勤務していない方)歯科診療所を退職してから現在までの離職期間を教えてください。
(2)
半年未満
半年以上1年未満
1年以上2年未満
2年以上
■ 問6.
次の(1)~(12)の項目について、こうだったら働き続けられる(働き続けられた)、というものを選んでください。
(1)勤務形態
▲
入力条件あり
(1)勤務形態
常勤(フルタイム)
非常勤(パート)
交代制勤務
(2)勤務時間
▲
入力条件あり
(2)勤務時間
5時間未満
5時間以上8時間未満
8時間
8.1時間以上12時間
(3)賃金
▲
入力条件あり
(3)賃金
月給制(15万以上17万未満)
月給制(17万以上19万未満)
月給制(19万以上21万未満)
月給制(21万以上)
日給月給制
日給制
時給制(1000円以上1200円未満)
時給制(1200円以上1400円未満)
時給制(1400円以上1600円未満)
時給制(1600円以上)
年俸制
(4)昇給・各種手当(特にあるとよかったものを1つお選びください)
▲
入力条件あり
(4)昇給・各種手当(特にあるとよかったものを1つお選びください)
昇給制度
資格手当
通勤手当
皆勤手当
職務手当
精勤手当
技能手当
(5)時間外手当(残業手当)の管理徹底
▲
入力条件あり
(5)時間外手当(残業手当)の管理徹底
時給にして換算
一律定額
その他(具体的に入力してください)
(6)産休・育休制度の取得
▲
入力条件あり
(6)産休・育休制度の取得
産前6週、産後8週のみ
産休、育休合わせて半年程度
産休、育休合わせて1年程度
産休、育休合わせて子が1歳になるまで
その他(具体的に入力してください)
(7)休日休暇
▲
入力条件あり
(7)休日休暇
週休1.5日(平日と日曜日)
週休1.5日(土・日曜日)
週休2日(平日と日曜日)
週休2日(土・日曜日)
その他(具体的に入力してください)
(8)歯科医師との関係
▲
入力条件あり
入力文字数:
0
/
2000
(9)スタッフ間の関係
▲
入力条件あり
入力文字数:
0
/
2000
(10)教育研修等レベルアップ機会の提供
▲
入力条件あり
(10)教育研修等レベルアップ機会の提供
自院での勉強会の開催
外部研修会への参加
学会への参加
その他(具体的に入力してください)
(11)福利厚生(保険)
▲
入力条件あり
(11)福利厚生(保険)
歯科医師国保
共済組合健康保険
協会けんぽ
国民健康保険
その他(具体的に入力してください)
(12)福利厚生(年金)
▲
入力条件あり
(12)福利厚生(年金)
厚生年金
共済年金
国民年金
その他(具体的に入力してください)
(1)~(12)の項目のうち、最も重視する項目を1位から3位まで選んでください。
▲
入力条件あり
重視するものを3つまで選択し、重視する順に1~3を入力してください。
(1)~(12)の項目のうち、最も重視する項目を1位から3位まで選んでください。
勤務形態
勤務時間
賃金
昇給・各種手当
時間外手当(残業手当)の管理徹底
産休・育休制度の取得
休日休暇
歯科医師との関係
スタッフ間の関係
教育研修等レベルアップ機会の提供
福利厚生(保険)
福利厚生(年金)
問7.
※
必須
育休等でブランクが生じた場合など、歯科衛生士として復職するためにはどのような研修があるとよいですか。3つまでお選びください。
問7.
基本的な歯周検査・スケーリング
アドバンスのSRP
SPT
口腔内写真撮影
エアフロー
口腔機能低下症の検査実習
印象採得
X線写真撮影時の位置決め実習
う蝕治療の術式
歯科材料
う蝕予防・抑制に関する技術
在宅歯科に係る口腔ケア
摂食嚥下・口腔ケア
院内感染対策
接遇
その他(具体的に入力してください)
■ 共通の設問はここまでです。以降は勤務先により異なります。
現在の勤務先が
・歯科診療所の方…問8、9、10、11をお答えください。
・歯科診療所以外(行政、施設、病院等)の方…問11、12、13、14、15、16をお答えください。
・歯科衛生士以外の仕事の方、もしくは働いていない方…問14、15、16をお答えください。
■ 問8.現在の勤務先について
(1)歯科医師の人数
▲
入力条件あり
(1)歯科医師の人数
1人
2人
3人以上
(2)歯科衛生士の人数
▲
入力条件あり
(2)歯科衛生士の人数
1人
2人
3人
4人
5人
6人以上
(3)歯科医院のユニットの数
▲
入力条件あり
(3)歯科医院のユニットの数
1台
2台
3台
4台
5台
6台以上
(4)忙しいと感じていますか。
▲
入力条件あり
(4)忙しいと感じていますか。
はい
いいえ
(5)勤務形態
▲
入力条件あり
(5)勤務形態
常勤(フルタイム)
非常勤(パート)
交代制勤務
(6)勤務時間
▲
入力条件あり
(6)勤務時間
5時間未満
5時間以上8時間未満
8時間
8.1時間以上12時間
(6)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(6)について、どのように感じていますか。
適当
長い
短い
その他
(7)賃金
▲
入力条件あり
(7)賃金
月給制
日給月給制
日給制
時給制
年俸制
(7)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(7)について、どのように感じていますか。
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
(8)昇給制度
▲
入力条件あり
(8)昇給制度
あり
なし
(8)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(8)について、どのように感じていますか。
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
把握していない
(9)産休・育休制度の取得
▲
入力条件あり
(9)産休・育休制度の取得
希望どおり取得できる
希望どおりには取得しにくい
特に制度利用の希望なし
(10)休日休暇
▲
入力条件あり
(10)休日休暇
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
(11)歯科医師との関係
▲
入力条件あり
(11)歯科医師との関係
大変良い
良い
普通
悪い
大変悪い
自由記載欄
▲
入力条件あり
入力文字数:
0
/
2000
(12)スタッフ間の関係
▲
入力条件あり
(12)スタッフ間の関係
大変良い
良い
普通
悪い
大変悪い
自由記載欄
▲
入力条件あり
入力文字数:
0
/
2000
(13)福利厚生(医療保険)
▲
入力条件あり
(13)福利厚生(医療保険)
歯科医師国保
協会けんぽ
国民健康保険
共済組合健康保険
その他
把握していない
(13)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(13)について、どのように感じていますか。
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
(14)福利厚生(年金)
▲
入力条件あり
(14)福利厚生(年金)
厚生年金
共済年金
国民年金
その他
把握していない
(14)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(14)について、どのように感じていますか。
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
(15)就業規則の内容を把握していますか。
▲
入力条件あり
(15)就業規則の内容を把握していますか。
はい(見ようと思えば見られる)
いいえ
問9.現在の勤務先で働き続けたいと思いますか。
▲
入力条件あり
問9.現在の勤務先で働き続けたいと思いますか。
はい
いいえ
問9で「はい」と答えた方にお聞きします。理由を教えてください。(3つまでお選びください)
▲
入力条件あり
問9で「はい」と答えた方にお聞きします。理由を教えてください。(3つまでお選びください)
賃金に不満がないから
勤務時間の融通が利くから
休暇が十分にあるから
休暇が取りやすいから
福利厚生がしっかりしているから
教育・研修等レベルアップの機会が多く、理解があるから
歯科医師との関係が良好だから
スタッフ間の関係が良好だから
忙し過ぎず、自分には合っていると思うから
その他(具体的に入力してください)
問9で「いいえ」と答えた方にお聞きします。理由を教えてください。(複数回答可)
▲
入力条件あり
問9で「いいえ」と答えた方にお聞きします。理由を教えてください。(複数回答可)
結婚や出産を迎えた時には退職を考えている
家族の介護等に合わせた勤務条件の所に転職もしくは退職を考えている
体力に限界がきたら退職を考える
その他(具体的に入力してください)
問10.定年後も同じ歯科医院で働きたいと思いますか。
▲
入力条件あり
問10.定年後も同じ歯科医院で働きたいと思いますか。
はい(働き続けられる年齢を入力してください)
いいえ
問11.現在の勤務先の求人情報はどこから得たものですか。(複数回答可)
▲
入力条件あり
問11.現在の勤務先の求人情報はどこから得たものですか。(複数回答可)
ハローワーク
求人誌(雑誌の求人欄、新聞、チラシ等も含む)
友人・知人からの紹介
求人情報サイト
自身の勤務先のホームページ
歯科衛生士養成学校等の無料職業紹介
人材派遣会社
その他(具体的に入力してください)
■ 問12.現在の勤務先について
(1)歯科衛生士の人数
▲
入力条件あり
(1)歯科衛生士の人数
1人
2人
3人
4人
5人
6人以上
(2)忙しいと感じていますか。
▲
入力条件あり
(2)忙しいと感じていますか。
はい
いいえ
(3)勤務形態
▲
入力条件あり
(3)勤務形態
常勤(フルタイム)
非常勤(パート)
交代制勤務
(4)勤務時間
▲
入力条件あり
(4)勤務時間
5時間未満
5時間以上8時間未満
8時間
8.1時間以上12時間
(4)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(4)について、どのように感じていますか。
適当
長い
短い
その他(具体的に入力してください)
(5)賃金
▲
入力条件あり
(5)賃金
月給制
日給月給制
日給制
時給制
年俸制
(5)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(5)について、どのように感じていますか。
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
(6)昇給制度
▲
入力条件あり
(6)昇給制度
あり
なし
(6)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(6)について、どのように感じていますか。
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
把握していない
(7)産休・育休制度取得
▲
入力条件あり
(7)産休・育休制度取得
希望どおり取得できる
希望どおりには取得しにくい
特に制度利用の希望なし
(8)休日休暇
▲
入力条件あり
(8)休日休暇
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
(9)スタッフ間の関係
▲
入力条件あり
(9)スタッフ間の関係
大変良い
良い
普通
悪い
大変悪い
自由記載欄
▲
入力条件あり
入力文字数:
0
/
2000
(10)教育研修等レベルアップ機会の提供
▲
入力条件あり
(10)教育研修等レベルアップ機会の提供
多い
適当
少ない
その他(具体的に入力してください)
(11)福利厚生(医療保険)
▲
入力条件あり
(11)福利厚生(医療保険)
歯科医師国保
協会けんぽ
国民健康保険
共済組合健康保険
その他
把握していない
(11)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(11)について、どのように感じていますか。
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
(12)福利厚生(年金)
▲
入力条件あり
(12)福利厚生(年金)
厚生年金
共済年金
国民年金
その他
把握していない
(12)について、どのように感じていますか。
▲
入力条件あり
(12)について、どのように感じていますか。
十分満足
満足
やや不満
かなり不満
(13)就業規則の内容を把握していますか。
▲
入力条件あり
(13)就業規則の内容を把握していますか。
はい(見ようと思えば見られる)
いいえ
問13.現在の勤務先で働き続けたいと思いますか。
▲
入力条件あり
問13.現在の勤務先で働き続けたいと思いますか。
はい
いいえ
問13で「はい」と答えた方にお聞きします。理由を教えてください。(3つまでお選びください)
▲
入力条件あり
問13で「はい」と答えた方にお聞きします。理由を教えてください。(3つまでお選びください)
賃金に不満がないから
勤務時間の融通が利くから
休暇が十分にあるから
休暇が取りやすいから
福利厚生がしっかりしているから
教育・研修等レベルアップの機会が多く、理解があるから
スタッフ間の関係が良好だから
忙し過ぎず、自分には合っていると思うから
その他(具体的に入力してください)
問13で「いいえ」と答えた方にお聞きします。理由を教えてください。(複数回答可)
▲
入力条件あり
問13で「いいえ」と答えた方にお聞きします。理由を教えてください。(複数回答可)
結婚や出産を迎えた時には退職を考えている
家族の介護等に合わせた勤務条件の所に転職もしくは退職を考えている
体力に限界がきたら退職を考える
その他(具体的に入力してください)
問14.現在、歯科診療所に勤務していない理由をお選びください。(最も当てはまるものを1つ)
▲
入力条件あり
問14.現在、歯科診療所に勤務していない理由をお選びください。(最も当てはまるものを1つ)
現在の事業所(病院、施設、行政等)や他の業種に関心があったから
現在の事業所(病院、施設、行政等)や他の業種の方が待遇が良かったから
歯科診療所の環境が合わないと思ったから
家庭の都合のため
歯科診療所での歯科衛生士業務が合わないから
歯科診療所での人間関係に不安があるから
自分のスキルに自信がないから
自分の体力に自信がないから
その他(具体的に入力してください)
問15.今後歯科診療所に就職しようと考えていますか。
▲
入力条件あり
問15.今後歯科診療所に就職しようと考えていますか。
はい
いいえ
問16.問15ではいと答えた方にお聞きします。その理由をお選びください。(複数回答可)
▲
入力条件あり
問16.問15ではいと答えた方にお聞きします。その理由をお選びください。(複数回答可)
歯科衛生士の資格を生かしたいから
自分は歯科衛生士に向いていると再確認したから
歯科診療所の歯科衛生士業務をやりたいから
子育てや介護等がひと段落したから
経済的に仕方なく
他の職種より高収入だと思ったから
その他(具体的に入力してください)
■ 設問は以上です。御回答ありがとうございました。
※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。
※一時保存した申込データを再度読み込みます。
【 申込データ一時保存、再読込み時の注意事項 】
・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください。
「申込データの一時保存」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。
【操作に関するお問合わせ先】
TEL(※固定電話のみ):0120-464-119
(平日 9:00~17:00 土日祝日及び年末年始除く)
FAX :06-6455-3268
e-mail : :help-shinsei-yamagata@s-kantan.com
【各手続き等の内容に関するお問い合わせ先】
直接担当課にお問い合わせください。