作成した申請書に対して、マイナンバーカードに格納された公的個人認証サービスの電子証明書を用いて電子署名をします。(署名が不要な手続きもあります。)
1.
「申込へ進む」ボタンをクリックして、申込操作を進めます。
「申込へ進む」ボタンをクリックすると《申込画面》が表示されます。
<使用ブラウザがIE、旧Edgeの場合>
![]() |
|
<使用ブラウザがChrome、Edge、Safariの場合>
![]() |
|
2.
申込をする手続きに応じて必要な項目に入力し、「確認へ進む」ボタンをクリックします。
《申込確認画面》が表示されます。
![]() |
|
3.
電子署名が必要な手続きの場合、《申込確認画面》下部に「電子署名」ボタンが表示されます。
「電子署名」ボタンをクリックすると電子署名が始まります。
![]() |
|
4.
電子署名に関する説明と注意を確認
電子署名について重要な説明と注意事項が記載されています。よく読んで「次へ進む」ボタンをクリックしてください。
![]() |
|
5.
電子証明書の選択
「公的個人認証サービスの電子証明書」ボタンをクリックしてください。
法人として申請する場合は、「5.2.4 商業登記に基づく証明書の電子署名」を参照してください。
![]() |
|
6.
電子証明書の読込み
A.Windowsパソコンの場合
ICカードリーダを接続し、カードリーダにマイナンバーカードを挿入して「読込む」ボタンをクリックしてください。
パスワードを入力する画面が表示されますので、署名用パスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックしてください。
B.iMacパソコンの場合
ICカードリーダを接続してカードリーダにマイナンバーカードを挿入し、パスワード欄に署名用パスワードを入力してから、
「読込む」ボタンをクリックしてください。
<Windowsパソコンの場合>
![]() |
|
<iMacパソコンの場合>
![]() |
|
7.
署名の内容の確認
パスワードが正しく入力されると、電子証明書の読み込みが行われて証明書の内容が表示されます。
内容に間違いがなければ、「署名する」ボタンをクリックしてください。
![]() |
|
8.
「署名する」ボタンをクリックすると署名が行われ、署名が完了すると整理番号とパスワードを控えていただく旨のポップアップメッセージが表示されます。
OK をクリックしてください。
![]() |
|
9. ホップアップメッセージが消え、《申込完了画面》が表示されます。
![]() |
|